コントロロジー ~CONTROLOGY~
- current
- 2023年3月6日
- 読了時間: 2分

「コントロロジー」
聞いたことがありますか?
では、
「ピラティス」はご存知ですか。
実はこの2つ、同じなんです。 ピラティス氏は、自身のメソッドを
「コントロロジー」と呼び提唱していました。
「Control」と「Logic」が合体した造語。
いわゆる「コントロール学」です。
マインドでボディを意識的に動かすことを目的とします。
「ピラティス」と呼ばれるようになったのは2000年になってから
コントロロジーには原則があります。
《集中》
毎回、エクササイズを行うごとに、正しい動きに集中しましょう。
(今日ご飯何食べようかな〜はNGですよ〜)
《センタリング》
身体の中心(パワーハウス)から動き、外側へ、末梢に向かうように動く。
《コントロール》
身体の全てのパーツを意識してコントロールする。
《呼吸》 深くエネルギッシュな呼吸は効果を大きく高めます。 《精度》 誤った動きのパターンの再教育をし、適切なアライメントや怪我の予防に効果的です 《流れる動き》(フロー) 各動きをスムーズに平均的に行う。 (勢いをつけたり、急に動かしたりしません) ピラティスレッスンで身体の歪みや癖を知り、身体を意識して修正し使えば、いつの日か無意識でできるようになります。 そしていつの間にか身体は快適になっていますよ〜(^^)/ カレントスタジオではピラティス専門のスタジオです。
多数のピラティスインストラクターが在籍しております。
1度、体験されてみてはいかがですか?
身体の動き、世界が変わるかも(^_-)-☆ current studio
YURI
Comments